TEINEI

TEINEI GUEST TALK Vol.3

食材関係

〜「売れる」テイクアウトを考える 〜

TEINEI GUEST PROFILE

株式会社日本教育クリエイト

橋本 実千代

MICHIYO HASHIMOTO

クリエ・スクール
チーフエデュケーター

テキスタイル卸売業(婦人服地)に11年間勤務後、
平成10年よりクリエ・スクールのチーフエデュケーターを務めながら、
大学や専門学校、自治体、企業、個人向けに色彩講座、コンサルティングを行っている。
テレビ、ラジオ、雑誌、新聞の連載等でも活躍。
日本色彩学会正会員(色彩教材研究会、パーソナルカラー研究会、環境色彩研究会所属)
跡見学園女子大学非常勤講師

クリエ・スクールHPは下記をご覧ください。 https://www.c-color.net/
【保有資格】
  • ・色彩検定協会認定色彩講師
  • ・東京商工会議所カラーコーディネーター検定認定講師
  • ・食空間コーディネーター2級
◎共著
  • 「世界のパンチカラー配色見本帳」(パイインターナショナル)
  • 「色で読み解く名画の歴史」(パイインターナショナル)
  • 「色で巡る日本と世界~くらしの色・春夏秋冬~」(青幻舎)
  • 「配色の教科書 -歴史上の学者・アーティストに学ぶ『美しい配色』のしくみ-」(パイインターナショナル)
◎監修
  • 「フランスの美しい配色」(エムディエヌコーポレーション)
  • 「世界でいちばん素敵な色の教室」(三才ブックス)
  • 「伝統的なテキスタイルの色使いから学ぶ 世界の配色見本帳」(日本文芸社)
  • 「366日 日本の美しい色」(三才ブックス)
フードグラフィック研究会
色と食材の関係
~「売れる」テイクアウトを考える~

「フードグラフィックのHiRASAWA」として日々お仕事をさせていただく中で
HiRASAWAは「おいしさの表現」に全力で取り組んでいます。
シズル感のある写真や、あつあつ・ほくほく・もっちりなどの擬音語。
それらをかけ合わせる配置や見せ方。
そして重要なことは「色をいかに効果的に使うのか」ではないでしょうか。

色彩学の講師として、橋本実千代先生に全部で3回・HiRASAWAにお越しいただき
ました。食材と色の調和や、1950年代から90年代にかけての流行色を学んだ後、
「時代背景を意識した飲食店のポスター制作」というワークショップに臨みました。
携帯電話でリサーチをすることは厳禁。用意された資料と画材道具のみで各部署混合の
6チームが店頭用のポスターをデザインして、プレゼン合戦をしました。
拍手喝采あり、笑いあり、そして何よりデザイン部以外の部署の者も含めて
HiRASAWAの社員全員が色彩学を学ぶことにより、
会社として一回りも二回りも成長しました。

TEINEI Vol.3 のテーマは ~「売れる」テイクアウトを考える~ です。
先が見えない新型コロナウイルスの猛威により厳しい状況に立たされた飲食店では、
新たな活路としてテイクアウトの販売を始めるお店が急増しています。

「おいしそう」の感覚は人それぞれ。いくら「おいしそう」を掲げても、
それが「売れる」ことには直結しません。

どのようにすれば「売れる」テイクアウト商品ができるのかという課題に対し、
色彩学を用いた見解をもとに、橋本先生と当社デザイナーが
ロジカルに紐解いていきます。

5オシャレなカフェをイメージしたパッケージ
(インタビュアー:「TEINEI」製作委員会)

橋本
こちらは少々珍しいパッケージです。イメージとしてはオシャレなカフェのお弁当でしょうか。ガンメタリックな色のパッケージの特徴を活かしてお料理を詰めてみました。 メニューはスパゲティナポリタンです。単体のメニューのお弁当の場合、透明なパッケージや、いわゆるお弁当箱パッケージでは少々物足りなく見えてしまうと思います。
デザイナー
奇抜に見えて、オシャレ感もあります。
橋本
お店のイメージと合わせることもあるかもしれませんが、ナチュラルっぽい木のような色のパッケージですとケチャップのオレンジ色というのは同化してしまいます。
デザイナー
食材が映えないですね。
橋本
そこで異質ともいえるような銀色のパッケージを使ってみました。この未来的なガンメタ色にオレンジ色が入ると、どこかほっとする気がしませんか?
デザイナー
昔ながらのレトロなケチャップ味のナポリタンと未来的な器の色。ナポリタンが映えます。
橋本
そして、具材のピーマンの緑色は背景がオレンジ色の時、色相対比という色の視覚効果により緑みが増して見え、全体のおいしさをアップして見せています。 脇に添えたブロッコリーの緑もナポリタンの色を引き立てます。また、ピーマンの緑とブロッコリーの緑が引き合って、まとまり感があるお弁当の色づかいになっています。
デザイナー
今日初めてこの珍しいパッケージを手にしたのですが、ふたをして目隠しすれば何が入っているのかな?という期待感もありますし面白さがあると思います。デパートやお弁当屋さんでは使わない色の容器なので、目新しい感じがします。 お弁当なので中身のおいしさも重要ではありますが、まずは容器で目立たせるのも良いと思います。
橋本
そうですね。デパ地下などではお弁当コーナーも充実していますし、おいしそうなお弁当がズラリと勢ぞろいしている場合が多いので、まずは目立つことも重要だと思います。人間は反対の色が組み合わさると「面白い」と感じます。
デザイナー
パッケージにあまり予算をかけられないということあれば、文字やイラストを使って帯封をデザインすれば、お店の個性を出すこともできます。
橋本
デザインで魅せるというのは良いですね。